スマートスピーカーはエンターテインメントとしての利用はもちろんのこと、使い方次第で子育てにも非常に役立ちます
子育ての負担を小さくしたい・楽にしたい、と考えている方にはスマートスピーカーの導入をおすすめします
我が家では男の子3人の子育てにスマートスピーカーをうまく活用しています
この記事ではスマートスピーカーの良いところ・できること・子育てへの活用方法を詳しくご紹介します
また、おすすめのスマートスピーカーについてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください
スマートスピーカーの良いところ・できること4選(子育て編)
今回解説する4選については、それぞれスマホやタブレットなどでも行うことができます
しかし、スマートスピーカーは全ての操作を「声だけ」で行えるため、「簡単に」という点でスマートスピーカーほど優れているものはありません
それぞれの項目について具体的に解説していきます
音楽や動画を簡単に操作できる
一つ目はスマートスピーカーの本業といえるものですが、サブスクリプションサービスと連動させることにより音楽や動画を自由に操作できます
例えば、Google製のスマートスピーカー「ChromeCast(クロームキャスト)」の場合、
「OK Google!テンションの上がる曲を流して!」などと話しかけると、AIが自動的におすすめの楽曲を再生してくれます
この機能はスマホやタブレットでも同じことができますが、スマートスピーカーの場合は声だけで行えることが、子育てにおいて大きなメリットとなります
例えば、料理中など手が離せない時に子供がぐずってしまった場合、
「OK Google!テレビでアンパンマンを流して!」と話しかければ、リモコンやスマホを操作することなくテレビでアンパンマンを流すことができます
もちろん個人で楽しむために利用する場合でもとても便利ですが、子育てをされているご家庭において、声だけで子供の興味を引ける映像を流すことができるのは、非常に大きなメリットといえます
※注意点
上記はアンパンマンに対応しているサブスクに加入していて、テレビで再生できるように設定していることが条件になりますので、詳しくは以下の記事を参考にしてください
時間やスケジュールを簡単に管理できる
スケジュール管理
GoogleのChromeCast(クロームキャスト)の場合、Googleアカウントと連携することにより、声でスケジュールを登録したり、その日の予定を確認することが簡単にできます
子育てをしていると予定もたくさん入りますので、カレンダーに書き込んだりして予定を管理されている方も多いと思います
スマートスピーカー(ChromeCast)の場合「OK Google!水曜日の15時に歯医者の予定を入れて」などを話せば、Googleカレンダーに予定が入りスマホやタブレットでも確認することができます
また、スマホで登録した予定をスマートスピーカーで確認することもできます
タイマー機能の活用
日常生活においてタイマーを使用したいこと、案外多くないでしょうか
例えば料理中であれば、キッチンタイマーを使用する代わりに「5分タイマーして!」と言うだけです
これはとても便利で、我が家ではキッチンタイマーが要らなくなりました
寝る前の子供に「あと10分だけ遊んだら寝ようね」といった約束をしたりする場面があると思いますが、その場合も簡単にタイマーがセットできて、けじめをつけやすくなります
また、我が家のプチテクニックですが、朝の忙しい時間に子供がパジャマからなかなか着替えようとしない時などに、「2分タイマー!」と強制的にタイマーをかけると、不思議なくらい急いで着替えてくれます
お風呂に入るときやゲームの時間管理など、我が家では何かと使えるテクニックですので、ぜひお試し頂ければと思います
ちなみにアラーム機能ももちろん使用できますので、目覚まし時計としても使用できます
調べごとが簡単にできる(子供が自分で調べる習慣を作れる)
調べごとも簡単にできます
スマートスピーカーに「〇〇ってなに??」と話すと、ウィキペディアなどに掲載されている文章を話してくれます
大人の場合は本当に調べたいことはスマホやパソコンで調べると思いますので、この機能はどちらかというと、子供が自分で気になった言葉などを調べる習慣を作ることができる、というメリットがあります
辞書や図鑑だと字が読めるまで使用できませんが、スマートスピーカーは声で調べることができるため、我が家では2歳の息子が自分でスマートスピーカーに話しかけたりしています
家電製品などを簡単に操作できる
スマートスピーカーは「IoT(Internet Of Things:モノのインターネット)」に対応した家電製品と連動させることにより、家電製品をコントロールすることができます
テレビや照明、エアコンやロボット掃除機などが代表ですが、
「テレビをつけて!」や「寝室のエアコンを入れて!」などと話すだけで簡単に操作することができます
子育てをしている方は家事もできるだけ効率的に時短したいとお考えだと思いますが、声だけで家電製品を操作できるのは非常に便利です
スマートスピーカー使用時の注意事項
スマートスピーカーの使用はご自宅にWi-Fi環境があることが前提条件となります
家電製品の操作は基本的に同じWi-Fiネットワーク上に操作対象の家電機器が存在する必要がありますのでご注意下さい
おすすめのスマートスピーカー3選
※下位製品の比較表
製造元 | 画像 | サイズ・重量 | 価格(税込み) | |
Google Nest | 98 x 98 x 42 ㎜ 183g | Google Nest Mini 6,050円 | ||
Amazon Echo | Amazon | 100 x 100 x 89 ㎜ 328 g | Amazon Echo Dot 5,980円 | |
Home Pod | Apple | 97.9 x 97.9 x 84.3 ㎜ 345 g | Home Pod Mini 11,880円 |
Google Nest
Google Nest(グーグルネスト)はGoogle製のスマートスピーカーです
Androidとの相性が非常に良いため、Androidを搭載しているスマホやタブレットを使用されている方にはおすすめです
Google Homeというアプリケーションをスマホやタブレットにインストールするだけで簡単に設定や制御を行うことができます
また、サイズが最も小さく、壁掛け設置することができる点も良いところです
カラーバリエーションが4色と豊富で、青系や赤系のカラーも用意されています
お部屋に合わせて購入できるのはとても嬉しいポイントです
Amazon Echo
Amazon Echo(アマゾンエコー)はAmazon製のスマートスピーカーです
スマートスピーカーのさきがけで、全世界でも高いシェアを誇っています
Amazon EchoはAmazonの提供している様々なPrimeサービスと相性が良く、
PrimeMusicの再生やプレイリストの管理、kindleで購入した書籍の朗読などに対応しています
日ごろPrimeサービスを多く利用されている方にはおすすめの製品です
また、Amazon Echoは製品ラインナップが豊富で、液晶付きの製品も多くラインナップされていますので、ご家庭の環境に合わせた製品を選択することができます
そしてAmazon製品共通の特徴ですが、Amazonサイトで定期的に行われているプライムデーやブラックフライデーなどのセール開催時、大幅に割引されます
場合によっては50%以上の割引になることもありますので、購入を検討されている方はAmazonのセールを要チェックです
Home Pod
Home Pod(ホームポッド)はApple製のスマートスピーカーですので、iPhoneやiPadなどのApple製品との相性は抜群です
音楽や動画の操作やスマート家電との連携はもちろんのこと、Home Podで楽しんでいた音楽をiPhoneを近付けるだけで引き継ぐことができたり、iPhoneを失くしてしまった場合に「私のiPhoneを探して」と話しかけるだけで、連携しているiPhoneから音が鳴り続ける、といった機能も使用できます
まとめ
我が家ではスマートスピーカーは無くてはならないもので、生活の一部になっています
エンターテインメントとしての活用はもちろんのこと、使い方次第で子育てにも非常に役に立ちますので、ぜひスマートスピーカーを導入して、子育ての負担を少しでも軽減していただければと思います
コメント